健康関連コラム一覧
「人生の最後まで健康で楽しい毎日が送れる」
ように
皆さまに暮らしと健康に役立つ
メッセージや情報を提供します

2024-11-30
【酒ディプロマ厳選の日本酒飲み放題】
お酒について、厚生労働省が「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」(2024年2月19日)を公表し、経済的な理由や健康意識の高まりなども加わって、今の日本社会ではお酒の消費量は減ってきているようです。 私は、お酒は料理 […]

2024-11-14
【日本の世界遺産で人気No.1の屋久島】
今年の8月に北アルプスの燕岳に行ったメンバーで、次はどこに行こうかと相談したところ、屋久島に行きたいと言う意見が大勢を占め、次は世界遺産の屋久島に行くことになりました。 屋久島は、私は特に興味はありませんでしたが、世界遺 […]

2024-10-28
【スピリッチュアルな世界】
学生時代のサークル仲間で、年に3~4回集まってお酒を飲むのですが、その前に少しだけ勉強会もしようという会を、もうかれこれ40年間も続けています。記録が残っているだけでも135回も行っていて、こんなに長く続くとは、誰も思っ […]

2024-10-15
【高血圧症の最適治療について】
高血圧症は、日本高血圧学会による高血圧治療ガイドライン2019(JSH2019)では、最高血圧/最低血圧が140/90mmHg以上の場合と定められており、この基準に従えば、日本人の高血圧症患者数は約4,300万人と言われ […]

2024-09-30
【幸福のUカーブ】
「幸福のUカーブ」って聞いたことありますか? 米国ジャーナリストのジョナサン・ラウシュが「ハピネス・カーブ」という著書の中で、人の幸福度は18歳から下がりはじめ50歳前後で不幸のピークに達した後に再び上がりはじめて、その […]

2024-09-15
【元気な老人になるためには】
人生100年時代と言われていますが、確かに最近は元気な80歳代、90歳代の人が多くなってきたように感じます。一方、70歳代になると急に老け込んでしまって、いわゆる老人のようになってしまう人が多くいるのも事実です。 このよ […]

2024-08-31
【食べる投資という考え方】
満尾正氏の「食べる投資」という本を読んで、改めて「最大のリターンを得る投資は食事である」ということを学びました。 人生の中で健康が最も大事であることは誰もが認めるところですが、そのことを日常生活の中で常に意識している人は […]

2024-08-15
【人間を怖がらないニホンライチョウ】
昨年に続いて、山仲間と北アルプスの燕岳(標高2763m)に登ってきました 。 燕岳の肩にある燕山荘という人気の山小屋に泊まったのですが、夕食後の赤沼オーナーのお話とアルプホルンの演奏が有名で、いつも楽しみにして […]

2024-07-31
【歯をダメにしない3原則】
「歯をダメにしない3原則」は「抜かない・削らない・治療しない」という衝撃的なタイトルのYouTubeを見ました。この考えを提唱しているのは、歯学博士の小峰一雄氏で、インタビュー形式で展開された内容は、更にこのタイトルを越 […]